カテゴリー別アーカイブ: S.YAIRI

S.Yairi YD-305

GP-SY-S.Yair YD- 305r7521
上質なローズウッドが使用され同時期の他社モデルとは一線を画す丁寧な作りと煌びやかな鳴りです

当時永久保証のネックは反ることなく

50年以上経過してもしっかりとプレイ出来とても弾き易いです

ゴールドのグローバーペグにダイヤモンドボリュートの景色は

なんともゴージャスでやる気にさせます

かなりのピックスクラッチや弾き傷が見られますが

このギターに重厚なビンテージ感すら漂わせます

鳴るビンテージをお探しの方、これで決まりでしょう

 

 

YAIRI NEWYORKER TYPE

GP-SY-YAIRI NEWYORKER TYPE
矢入氏による初期のアコースティックギターそれもニューヨーカータイプですまだロゴがYAIRIの頃のものでシリアルから

1970年製と大変古いものです

ネックは強めのVネックでこの辺りもビンテージっぽいです

弦高も低めにセットされており弾き易いです

ペグは使いやすいものに交換されており問題ありません

小振りなボディーから切れのあるサウンドはマーティンを

彷彿とさせます

小振りでとても抱えやすいボディーですが経年から

多くの傷が見られ日焼け跡もございます

しかしながらとても珍しいヤイリギターです

その佇まいからとてもビンテージを感じさせる1本です

小振りですが切れ良く見た目以上に大きな鳴りでおススメです

 

S.Yairi YD-301

GP-SY-S.Yair YD- 301
シリアルから初期のモデルのようです。ハカランダモデルではありませんがとても良く鳴る1本です

ネックは流石のヤイリ製で反りはありません

指板はハカランダの様で時代を感じさせます

プラシャーラーのペグもしっかりと作動しております

トップに表面のクラックが入っていたりポツ傷等使用感多いですが

この年式を感じさせる鳴りには納得です

 

S.Yairi special model

GP-SY-S.Yairi special
80年代初期のショップオーダーのモデルと思われますカタログ表記の無いモデルですがかなりゴージャスです

独特のヘッドロゴにヘキサゴンインレイ

バインディングにもインレイが入り綺麗です

またヘッド裏にはダイアモンドボリュートがあり

純正のペグの動きもスムーズです

綺麗な杢目の材からは煌びやかで迫力あるサウンドが得られ

上位機種に迫る鳴りを見せてくれます

 

Yairi No.250

GP-SY-Yairi No.250
矢入貞雄氏の初期のクラシックギターです通常のクラシックギターに比べて小ぶりで

ボディー厚が薄くネックもやや細身で丸みがあり

とても抱えやすくて弾き易いモデルです

56年も前のモデルですがプレイコンディションはとても良く

クラギにありがちなネックの反りは無く流石です

ボディーサイズ以上の鳴りにとても驚かされます

トップのスクラッチ等ありますがかなり渋いビンテージな外観です

手頃な使えるビンテージアコギはいかがでしょうか