カテゴリー別アーカイブ: メーカー
YAMAHA L-10
ヤマハのLシリーズ上位機種 L-10です 3フレットからのポジションマーク、パリサンドルサイドバック 音叉マークロゴ、太いバインディング等々 後期型の初期モデルとなります L-10は前期ハカランダモデルがもてはやされますが 後期モデルもほぼ同等のパフォーマンスを見せてくれます 実際この1本もプロの方が使用されていたものですが 目の前で聴かせていただいたそのサウンドに驚愕!!! 同価格帯を完全に上回る音色はいつまでも耳に残り やはりギターはスペックではなく弾き比べてなんぼと勉強になりました 外観は多くのステージをこなしてきた使用感がありますが割れはありません そしてその佇まいにはかなりのオーラが感じられます プロ仕様ですのできっちりとした調整がなされており 生音でも激鳴りですが、PUも音質にこだわりのL.RBaggs Lyricを搭載 LIVEもレコーディングもしっかりとこなせる1本に仕上がっております 激シブのプレイヤーズコンディションです 名より実を取るプレイヤーの方にはこの上なくおススメのモデルです |
Taylor GS mini maho
今や世界のアコースティックトップブランドであるテイラー全ての機種において丁寧な品質管理が行われておりクオリティーの高いギターとして世界で知られておりますこのGSミニも小ぶりで取り扱いがしやすく、ついついトラベルギターやオモチャ扱いされがちしかし!よくご存じの方も多いと思われますが
定価で140000円のモデル、実にしっかりしており とにかく、鳴ります!このサイズとは思えないボリュームです 小ぶりながらも軽いラウンドバック構造が生きてます そして、とてもバランスの良いきれいな鳴りなのです 他社のワンサイズ上のチープなギターなど相手にならないほど.. 純正PU付きで、これもこのギターを上手く生かしております 個人的にはテイラーモデル中での推しです 弦高も低く、ショートスケールでテンションも柔らかく スリムなネックなので抜群に弾きやすいです 音質抜群の純正PU付きでライブもばっちり 外観も、プレイコンディションも問題無い実戦向けテイラーです |
RECORDING KING RD-328
バンジョー等中心にコストパフォーマンスに優れたクオリティーの高いモデルで知られる同社 中でもトップグレードに位置するオール単板のドレッドノートRD-328 輪郭のはっきりした音色でかなりの音量が出ます オープンバックのギアペグ、ダイアモンドボリュート、V型ネック、ヘリングボーン、べっ甲柄ピックガード 等々ツボを押さえた作り込みで雰囲気もなかなかのもの またビンテージマーティンを参考にしながらも個性を出したヘッド形状は面白いです 各部とてもきれいな状態で音もまだまだ大きくなりそうな感じです これだけのクオリティーのモデルを他社で作ったら何十万の世界ですね とにかくお手軽にオール単板アコギの気持ちよさが体感できます |